WebMoneyCardが到着したのでアプリに紐づけを行いました。
カード裏面のWebMoneyプリペイド番号で追加できます。
そしてこのアプリからのしかチャージできません。。au WALLETベースだから不便。。
チャージできるクレジットカードは3Dセキュリティ対応のマスターカードかVISAカードのみとなります。
対応しているクレジットカードは下記の通りです。
利用手続きのタイプ
- タイプA
- カードの利用履歴が参照できる「会員専用WEBサービス」に登録するだけで、そのログインパスワードを「本人認証用」のパスワードとして利用できるもの
- タイプB
- カードの利用履歴が参照できる「会員専用WEBサービス」に登録し、会員ページにログイン後の「本人認証サービス」等のページで「パーソナル・メッセージ」を登録すると、会員ページへのログインパスワードを「本人認証用」のパスワードとして利用できるようになるもの
- タイプC
- 「会員専用WEBサービス」のパスワードとは別に、「本人認証用」のパスワードを別に設定するもの
利用手続き方法 | カード名称 | 会員専用WEBサービスの名称 |
---|---|---|
タイプA | 三井住友VISAカード | Vpass(ブイパス) |
OMCカード | OMC Plus | |
ライフカード | LIFE-Web Desk | |
タイプA※ | NICOSカード | Net Branch |
タイプB | JAL・MasterCardカード | DC Webサービス |
JAL・Visaカード | ||
JALカード Top & ClubQ | ||
DCカード | ||
セゾンカード | Netアンサー | |
UCカード | アットユーネット | |
セディナCFカード、セディナオークカード | CFWebiew(シーエフウェビュー) | |
JACCSカード | インターコムクラブ | |
タイプB※ | MUFGカード | MUFGカードWebサービス |
UFJカード | UFJカードWebサービス | |
オリコカード | eオリコサービス | |
タイプC | イオンカード | イオンネットメンバー |
楽天カード | 楽天e-NAVI |
※本人認証ページで、「会員専用WEBサービス」のパスワードだけでなくIDも入力を求められます。
と国内で使ってるVISAやマスターならほぼ対応しているってことですかね。
手持ちで対応していないカードはCitiのVISAカードぐらいかな。。
次はチャージをした結果をお伝えしていきます!