クレジットカードマニアクス

アメリカンエキスプレス、ダイナース、JCB、VISA、マスターカードの実体験とホテル、エアライン、ポイントのお得なニュースをお届けします

MQD

2015年デルタ航空マイル付与は距離から金額へ変更

デルタ航空
デルタ航空が2015年よりフライト時のマイル付与を距離制からいくら支払ったかに変更になります。

また、1ドル当たりのマイルも一般会員は1ドル5マイル、シルバーメダリオン以上は1ドル7マイルです。
私はデルタアメックスゴールドで取得したゴールドメダリオンなので1ドルで8マイルですね。

試しに成田からシンガポールを1000ドル(10万ぐらい)で買った想定でマイルを調べてみましたが、やっぱり大幅に貰えるマイルが減りますね。というか本当は成田~シンガポールはもうちょい安いのでもっと貰えるマイルは低くなるはずです。

上級会員になるのにいくら払ったかを確認するMQDの導入と同様でどれぐらいの距離乗ったかではなく、航空会社にいくら払ったかが重要となる転換点なんですかね。

私はほぼデルタ航空では搭乗マイルを貯めていないのでデルタアメックスゴールドを継続して上級会員を堪能していこうと思っています。。笑

詳細はこちら ※詳細は英語記載されています。

関連記事

デルタアメックスゴールドを使い倒してみたらわかった5つの魅力


 

スポンサードリンク

米デルタアメックスは230万円のカード利用でMQDの免除

t02200115_0480025112426755756
http://ja.delta.com/content/www/en_US/skymiles/about-skymiles/medallion-program/medallion-benefits/delta-amex-credit-card.html

2014年から北米のみで導入されるデルタMQD(料金支払い額によって上級会員になれるかどうか決まる制度)システムですが、デルタアメックスを年間2万5千ドル=230万円ぐらい使うと免除されるようです。

年間230万円のクレジットカード利用って結構ハードル高いですよね。
上級会員になるのが年々バーが高くなっていく感じがします。

今回北米のみのマイレージシステム変更ですがこれが徐々に日本にも適用されてくる可能性がありますね。



デルタアメックスゴールド公式ページはこちら


 

スポンサードリンク
PR
クレジットカードを作るだけでSPGのホテルの上級会員になれるSPGアメックスの公式ページはこちら

スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード
スポンサード リンク
人気ページランキング
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
管理者連絡先
こちらのサイトへのご要望などありましたら下記までご連絡ください。

hiroshi00187あっとまーくgmail.com
タグクラウド
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサードリンク
  • ライブドアブログ


アクセスランキングブログパーツ