2017年1月4日から下記の税金がクレジットカードで支払えるようになります。
これでカードで払えないものって個人の飲食店ぐらいになってきましたね。笑
それと水道代ぐらいかな。。
そして利用可能なクレジットカードは、Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、TS CUBIC CARDとなります。
アメックスが使えるのはうれしいですが200円で1ポイントと還元率が0.5%になります。公共料金の支払いと一緒ですね。
しかし!センチュリオンへの道のために利用金額を増やしてみましょう!
これでカードで払えないものって個人の飲食店ぐらいになってきましたね。笑
それと水道代ぐらいかな。。
クレジットカード納付が可能な税目
附帯税(加算税、延滞税等)の納付も可能。また、源泉所得税及び復興特別所得税(告知分以外)と源泉所得税(告知分以外)は2017年6月からの開始を予定。出所:国税庁
告所得税及び復興特別所得税 |
消費税及び地方消費税 |
法人税(連結納税を含む) |
地方法人税(連結納税を含む) |
相続税 |
贈与税 |
源泉所得税及び復興特別所得税(告知分のみ) |
源泉所得税(告知分のみ) |
申告所得税 |
復興特別法人税(連結納税を含む) |
消費税 |
酒税 |
たばこ税 |
たばこ税及びたばこ特別税 |
石油税 |
石油石炭税 |
電源開発促進税 |
揮発油税及び地方道路税 |
揮発油税及び地方揮発油税 |
石油ガス税 |
航空機燃料税 |
登録免許税(告知分のみ) |
自動車重量税(告知分のみ) |
印紙税 |
しかし!センチュリオンへの道のために利用金額を増やしてみましょう!