クレジットカードマニアクス

アメリカンエキスプレス、ダイナース、JCB、VISA、マスターカードの実体験とホテル、エアライン、ポイントのお得なニュースをお届けします

2015年12月

フリーステイギフトで無料宿泊した下田プリンスホテル宿泊記

下田プリンスホテル1
下田プリンスホテルは1973年7月に開業した昭和のホテルです。
東京都知事にも立候補した黒川紀章さんの設計なので結構デザイン的にはモダンな感じになっています。

アメックスプラチナのフリーステイギフトの無料宿泊ホテルの一覧にあったので2015年12月26日から一泊してみました。割当て頂いた部屋は3階のツインベット、リニューアルルームです。

ホテル自体は子供の頃、泊まった昭和のホテルのように全体的に古かったですがリニューアルされた部屋は綺麗でよかったですね!

下田プリンスホテル2
一番は景色が最高だということ!全室オーシャンビューで本当に綺麗です。夏に来ればよかったかなぁ。

最近伊豆を訪れる外国人も多いのですが、下田まではあまり来ないみたいで日本人しか会いませんでした。
温泉もありお風呂からもこの景色が見られるので最高の気分です。

ただ、風が強くて波の音が強いのが気になりました。仕方ないことですが。。

下田プリンスホテル3
フロントの方や売店のおばちゃんも含めて優しくなにか懐かしい感じになりました。

やっぱり全体的に設備の老朽化感が否めません。
そろそろ建て替えを考える築年数でしょうが新しくしても元を取れそうにありませんね。

なので色々出来る設備の人を入れてこまめにメンテナンスをするという事が大切だと思います。
鉄の部分の塗装の剥げやタイルの割れを業者に頼まずに自営で修理しているホテルや旅館は築年数が立っているのに綺麗にみえますからね。

土曜日のブラックアウトも無いので首都圏に住んでるアメックスプラチナホルダーにはいい選択だと思いました。


スポンサードリンク

うちのアンプが壊れたのでアメックスプラチナの家電補償を確認してみる

アンプ
家で使っているアンプが故障してしまいました。

なんかまぁまぁ高いものなのですが、メーカーの補償期間はすぎてしまっているので自腹での修理となります。

そういえば!とおもってアメックスプラチナの保険規約を確認してみました。

アメックスプラチナの補償全容はこちら

アメックスプラチナに付帯してる家電製品の補償は2種類で「ホームプロテクション」と「ワランティプラス」です。
ワランティプラスはプラチナカードで家電製品を買うと3年間補償になるというサービスです。
ホームプロテクションはカード利用をしていなくても、火災・盗難・破損・水漏れに対応できるというものです。

そして1年間の合計はこちらを足して50万円までとなっています。

今回は残念ながらアメックスプラチナで購入していないので、ワランティプラスの対象外です。また、電気は入って鳴らないだけなのでホームプロテクションの破損と言うわけにはいかなそうです。

ってことで今回は利用できませんが、いつか使ってみたときにご報告しますね!
 

スポンサードリンク
PR
クレジットカードを作るだけでSPGのホテルの上級会員になれるSPGアメックスの公式ページはこちら

スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード
スポンサード リンク
人気ページランキング
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
管理者連絡先
こちらのサイトへのご要望などありましたら下記までご連絡ください。

hiroshi00187あっとまーくgmail.com
タグクラウド
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサードリンク
  • ライブドアブログ


アクセスランキングブログパーツ